Nonbite's Fly Fishing Tale

フライフィッシングのページ

2010-01-01から1年間の記事一覧

≪vol.156≫the last day of the year

2010年12月31日今年も一年あっという間でした。春先は時間があり、結構釣りに行けてましたが、夏ごろより、急激な仕事量の増加し、ブログが疎かになってしまいました。(パソコンが壊れたこともありますが)能率よく仕事をこなして、来春には再び、川の流れ…

≪vol.155≫ babysitting

2010年12月5日嫁が今日は一日いないので子供たちの面倒をみなければならない。子供たちのリクエストで”とちのきファミリーランド”へ2010年12月1日(水)〜2011年3月13日(日)まで冬限定の特別価格で3才〜中学生の1DAYパスバンドが通常1…

≪vol.154≫Northern land

2010年11月20日〜昨年に引き続き、北の大地へ。 普段は食生活に気をつけていますが、このようなときは、気分も開放的なのでついつい食べ過ぎてしまいました。旭川「蜂屋」 チャーシュウにショウガが乗っており、一緒に食しましたが、ショウガの辛さとのバラ…

≪vol.153≫Mini SL

2010 年10月11日春先にいつも訪れている荒川。現在は禁漁中だが、その上流に バリアフリー鉄道農園風の高原”風だより”というログハウスの周りをミニSLが回るという施設がある。この高原茶房(カフェ)の自慢は、ブレンドコーヒー(宇都宮アコースティックの自家…

≪vol.152≫ Rescue

2010年10月12日ほんと久方ぶりの更新となります。パソコンが逝ってしまったり、日常業務に追われ、ブログ開設以来こんなにも長く更新間隔が開いてしまいました。皆さんご無沙汰です。(笑)突然パソコンが起動しなくなり、てんやわんや。もともと自作系のパ…

≪Vol.151≫Horse fly

久しぶりにわずかばかりの時間ができた。1か月以上も離れていると、準備もままならず、川の状況も想像できない。クモの巣の状況やアブの発生はどうなのか。心配しながら川へと向かう。夏休みということもあり、川原ではバーベキューを楽しむ家族もいた。初…

≪vol.150≫Rising

2010 年7月4日梅雨に入り、局地的な大雨など天候不順が続いている。休みが少ないので、タイミングが悪いと釣りのチャンスを逃してしまう。夕方から時間ができたので、イブニングのポイントをあれこれ悩みながら車を走らせが、”どーどー”と大増水。増水の中頑…

≪Vol.149 ≫10 Evening 6

天候はあまり優れない予定であったが、日中はうだるような暑さとなった。当初の天気ではイブニングへ行かないはずであったが、この天候を見たらうずうずしたくなり、今日もいつもの場所へ向かった。水温は15℃とまずまずだが、6月に入り水生昆虫のハッチが極…

≪Vol.148 ≫ Cameraman

日中のみ時間ができたので、夕方までの釣行。今日も新規開拓へ向かう。初めての場所はいつも心地よい緊張感を生む。林道沿いに車を走らせるが道路からみると水量は少ないように見える。しかし、ボサってはいないので、いつものように枝との格闘は少なくて済…

≪Vol.147≫10 Evening 5

先週反応が良かった川へ、イブニング。午後から天気が崩れる予報だが、インターネットのスポット天気では21時過ぎからやや弱い雨が降る予定。 太平洋側から流れ込む空気により今日は一日どんよりとした曇り空であった。昨日より相対的な気温が上がらなかった…

≪Vol.146 ≫10 Evening 4

天候が今ひとつ安定しない5月が終わり、6月に突入した。地域により差はあるが、アユ釣りが解禁した。すでに水難事故が発生しているようなので、我々も川に入る際はあらためて注意を肝に銘じる必要がある。(とはいえ我々フライをやる人間はアユ師と違って…

≪Vol.145≫10 Evening 3

連日夕方に空き時間ができるという奇跡に恵まれたので、夕方イブニングへ。昨年も同時期いった河川へ向かった。いつもは誰も入らないような沢に入り、木や枝、落ちているスギの葉との格闘しているので、たまにはのびのびと振りたいので開けた川に。夕方釣り…

≪Vol.144≫10 Evening 2

5月に入りようやく朝晩の寒さが和らいできた。イプニングだけでもようやく勝負できる時期が到来した。夕方の貴重な空き時間を利用して、今シーズンもイブニングを楽しみたい。新規の開拓は難しいので、昨年同じ河川を釣ることにした。まずは昨年お世話になっ…

≪Vol.143≫ Before the reception

今日は午後から同僚の結婚披露宴。東京で行われるため午後2時には東京へ向けてこちらを出発しなければならない。いつもは朝ゆっくりのスタートだが、今日はいつもより早く起きての釣行となった。(といっても朝7時に家を出た)週末にかけての天候は日中はと…

≪Vol.142 ≫ Development

新規開拓の渓へ地図とにらめっこし以前より目の付けていた川へ。新規開拓は楽しみと不安が交錯する。ボサがひどく入れなかったり、生命反応が感じられなかったり、車で他人の家へはいって行ってしまったり、一方で、地元の人とコミュニケーションを取ること…

≪Vol.141 ≫ Attempt

ゴールデンウイーク前半に、ある自然渓流型の管理釣り場へ向かった。地元の釣り場は込み合い、先行者ありありの状態ではあまりい釣果が望めないだろうという考えたからだ。自然渓流では頭ハネで入渓するわけにもいかないが、管理釣り場であれば、お互いさま…

≪Vol.140 ≫ Drizzle

昨日から雨が降り続き、今日は何とか曇りないし、小雨模様。珍しく平日休みが取れたが、こんな天気では釣りに行くのに自分一人では二の足を踏んでしまうことが多い。今日は珍しく相方がおり、それは、昨年もご一緒させていただいた、komさん。多少の雨でも問…

≪Vol.139≫ Little time

2,3日前には41年ぶりの雪場降るという、なんとも落ち着かない春。川も増水し、徐々にひき始めるころと思い、3時間の時間のすきまを見つけての釣行となった。移動時間を考えると遠くには行けない。新規開拓には時間がなさすぎるし、入渓場所に迷っていたら…

≪Vol.138≫ 10 Evening 1

今季初のイブニング。昨年は寒い時期からモーニング、イブニングと頑張ったが、今シーズンはまだチャレンジしていない。定期的ではないがイブニングチャンスが与えられた。昨シーズンも同時期に来たがもう少し暖かだったはず。風もあり寒いので装備は冬と同…

≪Vol.137 ≫Three cold days and four warm days

三寒四温とは冬季に寒い日が三日ほど続くと、そのあと四日ほど温暖な日が続き、また寒くなるというように7日周期で寒暖が繰り返される現象を本来は言うが、これは、朝鮮半島や中国北東部に典型的にみられる。近年日本では本来の意味から外れて、春先に低気圧…

≪Vol. 136≫Local river

遠征は天候や川の状況に恵まれず、ようやく釣ったという不完全燃焼で終わってしまった。今日は改めて地元の河川にチャレンジ。昨年は上流部でいい思いをしたが、今回は昨シーズン入渓しなかった下流部へ朝は冷え込んだが日中にかけて気温も上昇。ハッチも散…

≪Vol. 135 ≫Expedition in spring

春の遠征。天候はあまり恵まれたとは言えなかった。日中は晴れ間ものぞき、釣りをすることは可能であったが、夜間の雨や雪が降り、川は増水し厳しい状況であった。いつもは釣り人でごった返す有名河川だが、今年は釣り人の数がそもそも少ない。聞けばここの…

≪Vol. 134≫My opening

久しぶりのエントリー。3月1日より栃木県内の一部渓流が解禁となっていたが、立て込んだ仕事のために自身の解禁が遅れていた。遅れること約2週間。何とか時間を作り、2時間だけの解禁を迎えた。ここのところの解禁は決まって、那珂川水系のこの河川としてい…

≪vol.133≫ はじめて講師を頼まれたれ読む本

2010 年2月15日はじめて講師を頼まれたれ読む本 大谷由里子すぐに誰でもできそうな内容が盛り込まれていると、聞き手に「学んだ」感を与えられる。 自身の「志」を明確にする。 講演後に「かけてもらいたい言葉」という目標を持つ 「自分に何をメッセージし…

≪vol.132≫接遇道

2010年2月13日平林都の接遇道「接遇」自分のところに来てくれた人に、楽しく、気持ち良くなってもらい、帰る時には笑顔になってもらうこと?名前を呼ばれたら「はい」の返事 ?立ち上がったら、イスをテーブルの下に入れる ?後ろに手を組まない ?中座する場合…

≪vol.131≫断捨離

2010年2月12日 断捨離 やましたひでこモノ片づけを通して自分を知り、心の混沌を整理して人生を快適にする行動技術 つまり、家のガラクタを片づけることで、心のガラクタも整理して、人生をご機嫌へと入れ替える方法。「断」=入ってくるいらないものを断つ …

≪vol.130≫忘却の整理学

2010年2月8日忘却の整理学 外山慈比古忘却と記憶は対立関係にあるのではなく共同のはたらきをしている記憶は完全ではなく、記憶の視野に個人差のある盲点がいくつもある 完全記憶を人間に当てはめるのは誤り、部分的記憶、歪みを内蔵した記憶、選択的記憶が…

≪vol.129≫金持ち大家さんになるアパートマンション経営塾

2010年1月31日金持ち大家さんになるアパート・マンション経営塾自分自身で本質をつかみ管理できていれば、真の意味でのリスクとはならない。本質をつかんでいないために自分で管理できていないところにこそ、最大のリスクが潜んでいる。 無知が最大のリスク…

≪vol.128≫お金持ち100人の秘密のきっかけ

2010年1月29日当たり前のことをしていたのでは成功の扉は開かない。 人がやらないしり込みするようなことをあえて行動に移す。 その決断力と行動力がチャンスを手元に引き寄せる。贅沢に使うのではなく身になる使い方をする。 お金の哲学を持つ。分散投資、…

≪vol.127≫ お金持ち100人の習慣

2010年1月28日お金を大切に扱い大切にする。学ぶことは大切だがそれよりも大事なことは学んだことを現実に活かすこと 行動が大切。お金持ちになることに限らず、どんな分野であれ行動することからすべてが始まるより短時間で成果を上げられるように努力を怠…